プロフィール画像【 3.世の中のしくみを作る 】

政治学という学問と震災~政治の力が問われる今

山口 二郎 (北海道大学/行政学)




------------------------------------------

■災いや困難を克服、解決するためには人間の智恵と力が大きく関わる。そしてその智恵や力をいかにしてつくるのか、というのを考えるのが政治である。これらのことに私はとても関心を持ちました。震災後、将来どのような形で私は復興の力になれるだろうと思っていたところだったので、このような方法もあるのだと興味を持ちました。人が直面した災難は人が協力し、考え、克服するもの。私もその「人」の一人になりたいです。(中3・女子・M.I)

------------------------------------------

■この震災やそれに対するリスクをカバーするのは政治であるということにはもちろん賛成だが、政府の現状を見る限りではそのカバー力には正直期待できない。日本国民の政治への無関心が、現在の政府のたるみを助長している気がする。そこで自分は大学で法学、政治学を学び、政治への関心を広めていきたい。(高3・男子・T.J)

------------------------------------------

■人間を支える政治、リスクをカバーできる政治ができれば私たち国民は安心して暮らすことができると思います。作り出していく制度や法律は何のために誰のために本当に必要かを吟味して、単なるばらまきや一時しのぎばかりのものでなく、先を見据えて長い目で見守れるようなものであってほしいです。
震災後電気が復旧するまで情報はラジオと新聞から得ていました。私の住んでいる地区は津波から免れていたので震災後に初めて届いた新聞の瓦礫の山の写真には愕然としました。ある日の新聞に今回の震災は我々への天罰だというような発言をした石原東京都知事の記事があり、がっかりしました。また元松本復興大臣の村井知事に対する発言も同様です。自分が何をするためにその役職についているか、何を優先すべきか考えてほしいです。全体を大きく動かす方針を決めるのは国民の中から選ばれた政治家、議員の方々にしかできないのですから。(高2・女子・M.S)

------------------------------------------

■正直今の政治がどうなっているのかわからない。報道されている内容もどこまで信じてよいのかなかなかわからないが、今日の日本の政治のやり方については不満を感じる。もう少し人の気持ちを考えることができるような政治家が増えて欲しい。ただ私たちが不満をぶつけている政治家は私たちが選んだ人たちなので、実際には私たちの責任だと思う。(中3・男子・T.D)

------------------------------------------

■今回の大震災への政府の対応には不満しか出てきませんでした。地震や原発のことでてんやわんやだったとは思うのですが、もっとズバッと総理やら大臣がやってくれるものだとばかり考えていました。最近はテレビや新聞で今までよりも政治について多く読んだりしています。もっと自分たちがしっかりしていかなければならないんだと思いました。(高2・男子・R.S)

------------------------------------------

■山口先生からのメッセージを読みながら私は日本の政治というものは、マスコミや国民の影響がかなり強いと思いました。特にマスコミによる影響は最も強く私たちにも影響するものであり、例えばあの政権交代の時もマスコミは自民党を批判するばかりしていたが、今は民主党政権の批判ばかりを報道するなど、その時話題になるように報道する。このようにマスコミは時に片寄った報道をすることもあることを私たちは常日頃から思い、報道を鵜呑みにしてはいけないと心がけるべきではないかと思いました。(高1・女子・I.S)

------------------------------------------

■「政治とは、人間が力を合わせて、皆が直面する災いや困難を克服、解決する作業である」という文に納得した。政治の力が一番よく表れたのは、大震災であるというのも共感した。このメッセージを読んで考えたことは、政治の力はいつ、どんなときでも必要不可欠であるということである。これからは政治を学ぶ上でしっかりと自覚していきたいと思う。(高2・女子・ゆっくん)

------------------------------------------

■僕は今中学3年生で、特に進路について考えてもなく、夢や進学希望もありません。しかし最近ニュースや新聞に目を通すようになったのですが、それはわからない言葉ばかりで勉強しようと思ったからです。政治を勉強していると全てを知ったような感じがして楽しいと思います。(中3・男子・S.YOU)

------------------------------------------

■政治というものは、国のすべての問題に関わる重要なものだとこの先生の話で改めて理解しました。今の政治はあまり政治とは言えないのではないかと思われます。国のためと言いつつも、自分が一番で考えていると思います。(高2・男子・T.H)

------------------------------------------

■最近テレビでは政治などの話をしていますが、この山口先生の話は最も正当な意見を述べていてすごいと感心しました。私ももっと政治のことを知って、未来につなげていけたらいいなと思いました。(高2・女子・H.Y)